忙しいママ必見!子育て中でもラクに片付く時短掃除のコツ5選

整理

こんにちは😊
ご訪問いただきありがとうございます。


お掃除って好きですか?
はっきり言って私は好きじゃないです😅

でも、片付いてない部屋は
落ち着かなくて…。

そんな私がたどりついたのは
掃除を時短すること!

私なりの時短術をお伝えします😊
良かったら参考にして下さいね。

ポイントはルーティン化

長年の経験から
掃除を時短にするには
ルーティンを作っておくのが
良いことが分かりました。

今回はその内容をお伝えします😌

①床に物は極力置かない

【理由】
床に物があると、そもそも
掃除しにくいので
やろうっていう気が起きにくい😅

床に物はできるだけ置かないことが
モチベーションアップにつながります!

②掃除機をかける前に床を片付ける

【理由】
掃除は効率よく短時間で
終わらせたいので
まず、床にあるものを
上に上げてからスタート
しましょう。

これで掃除機かけが
ぐっとやりやすくなります✨

物をどかしながら
掃除機かけをしていく時と
比較すると、
かなり楽に感じますよ。

③家具を移動できるよう工夫する

大きなタンスなどは危険なので
オススメしませんが
背の低いものは
タイヤをつけたり
100円ショップで売っている
滑りやすいクッションを
家具の脚につけて
移動できるようにしています。

【理由】
掃除の際に家具の下を
掃除しやすくしています。

移動しやすければ
さっと動かして掃除機も
かけやすく
ホコリが溜まりにくいですよ✨

動かせない家具の下は
掃除機をかける前にフロアワイパーを
さっとかけておきます。

④洗濯前のタオルでさっとホコリをとっておく

【理由】
テレビなどの家電は
静電気が起きやすく
ホコリが溜まりやすいです。
そんな場所は
お洗濯前のタオルで軽く
なでるとホコリが溜まりにくいです。

使用後のタオルはそのまま
お洗濯します。

大体毎日行っているので
目立ったホコリもなく
他の物と一緒にお洗濯しても
全然気になりません👕

⑤掃除の順番を決める



【掃除の順番を決める理由?効率アップの秘訣!】

忙しい毎日の中で、
掃除をスムーズに進めるためには、
順番を決めて取り組むのが大切です。

私の場合、毎回同じ順序で
掃除をすることで、
効率が格段に上がりました。

お部屋は四角い形が基本なので、
「角から畳一枚ずつ順番に」
掃除機をかけています。
これは和室でも洋室でも同じです。
こうすることで、
一度掃除を始めたら迷うことなく、
効率よく進められるようになります。

反対に、部屋の中を
無計画に掃除していると、
どこを掃除したか分からなくなったり、
何度も同じ場所を掃除する羽目になり、
時間がかかりすぎてしまうことがあります。

この方法を実践することで、
短時間で効率よく掃除できる
ようになりました。

まとめ

忙しい子育て世代には、
掃除を時短できるルーティン
大きな助けになります。

  1. 床に物を置かないことで、掃除がぐっと楽に。
  2. 掃除機をかける前に床を片付けることで、手間を省けます。
  3. 家具を移動できるよう工夫することで、隅々まできれいにできる環境を整えましょう。
  4. 洗濯前のタオルを活用してホコリをさっと拭き取る。
  5. 掃除の順番を決めることで、作業がスムーズになります。

これらを実践すれば、
毎日の掃除がぐっと効率的になり、
家族と過ごす時間も増やせるはずです。

便利なルーティンを生活に取り入れて、
もっとラクに家事をしていきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました🌸

コメント

タイトルとURLをコピーしました