ステンレスの水筒の洗い方 ~底まで簡単、きれいに洗えます~

日常

保温や保冷に便利なステンレス製水筒(タンブラー)。

衛生的に使い続けるには、
日々のお手入れが大切です。

我が家の洗い方をお伝えします😊

水筒(タンブラー)をきちん洗う必要性

食中毒の危険

水筒は、長時間持ち歩くことが多いものです。

さらに直接口をつけて飲んだりしますので、
菌が繁殖しやすくなります。

そして縦長なので、
洗う時に直接手が入りにくいものが多いです。

きちんと洗えないまま使い続けていると、
食中毒の原因にもなります😱

菌は水分、栄養、適温で繁殖します。
(外部リンク⇒細菌が繁殖する条件とは?家庭でできる食中毒予防の3原則もご紹介 | Redoxter(レドックスター)

水筒に残った汚れは菌の繁殖のえさになってしまうのです😱

水筒(タンブラー)の洗い方

①パッキンは全部外す

パッキンの重なった部分は、
水分や汚れが残りやすい部分です。

毎回必ず外して洗います。

②蓋の溝もきれいにする

パッキンを外して蓋の溝まできれいにします。

スポンジが入りにくい場合は、専用ブラシなどで洗います。

③水筒(タンブラー)の底まで洗う

水筒(タンブラー)の底って
手が届かないので洗いにくいですよね。

専用ブラシを買って使用していたことも
あったのですが、我が家では
別の物で代用しています。

それは…



菜箸普通のスポンジです🥢🧽

最初にスポンジを水筒に入れて
菜箸でくるくる。

これでしっかり磨けました!

私が使っているスポンジはこちら。とても便利です🌸

④よく乾かす

よく乾かしましょう。
水分が残ったままだと、菌の繁殖の原因になります💧

水切りスタンドを使用するのも良いのですが、
ない場合は横にしておくのがオススメ。

水筒(タンブラー)を横にして
置いておくと下に水が溜まるので、
少ししたら振って水を切ってあげると早く乾きます😊

しつこい汚れを落とす方法

簡単スッキリ酸素系漂白剤

水を入れて持ち歩く分には
茶渋などは気にならないのですが、
コーヒーやお茶などは汚れや色が付きやすいですよね。

そんな時は酸素系漂白剤が楽ちんです。

我が家ではオキシクリーンを使用しています。

オキシクリーンを水筒に入れて
40~60℃のお湯を軽く入れて振る(溶かすため)

溶けたら上までお湯を足していきます。

30分くらいでぴかぴかになりました。

においも軽減されます✨

パッキンや、蓋もボウルなどに入れて同様にオキシクリーン液に漬け込めば簡単にきれいになります。

酸素系漂白剤を使用時の注意点

①水筒の蓋を閉めない
(酸素が発生し、膨張するため蓋は開けておく)

②つけ置き中、誤って飲まないように注意する
(小さなお子様がいるお家は手の届かないように)

③水筒外側には使用しない
(塗装がはがれることがある)

④耐熱温度に注意する

※素材によってはオキシクリーンを使用できない物もあります。
ご使用の際は表示をご確認ください。

最後までお読みいただきありがとうございました🌸

コメント

タイトルとURLをコピーしました